2012年11月06日

久しぶりに都会を散策してきた(((( ・_・)

たまには都会の空気を吸いたくなったので東京観光に行ってきた。その時の風景を載せてみた。


 ↑ JR品川駅で乗り換えた(8話)


 ↑ JR山手線の車内(8話)


 ↑ 浜松町駅で降りた。(8話)


 ↑ 東京タワーが見えてはしゃいだ。(8話)


 ↑ 竹芝桟橋まで歩いた。(8話)


 ↑ 竹芝桟橋から八丈島へ(8話)行きたかったが、今回は時間が無かった。いつか行きたい。


 ↑ 東京駅で東海道線を降りた。(11話)


 ↑ 東京駅東海道線ホーム(11話)


 ↑ 赤坂にある東京ミッドタウンでダンスの練習をした。(11話)


 ↑ 市ヶ谷にあるSME本社ビルへ行った。(11話)


 ↑ 市ヶ谷にあるSME本社ビル前でへこんだ。(11話)


 ↑ 東京スカイツリーをみて高さに驚いた。(11話)


 ↑ 東京スカイツリー(11話)


 ↑ 浅草の浅草寺へ行った。(11話)


 ↑ 浅草寺雷門で記念撮影した。(11話)


 ↑ 雷門の大きい提灯の下には龍の彫り物があって驚いた。(11話)


 ↑ 仲見世通りは多くの観光客でにぎやかであった。(11話)


 ↑ 仲見世通りでお団子を食べた。(11話)


 ↑ 東京スカイツリーに程近い牛嶋神社へ行った。(11話)


 ↑ 牛嶋神社境内でたたずんでみた(11話)。静かでとても落ち着く場所だ。


 ↑ 牛嶋神社には御石様(11話)はなかったが、自分の体の悪い部分と同じ場所をなでると病気が治るといわれている「撫牛」があった。


 ↑ 今回の宿は、人形町の「住庄ほてる」に泊まった(11話)


 ↑ 牛嶋神社の御石様(12話)ではなく、「撫牛」をなでた。


 ↑ 牛嶋神社境内(12話)


 ↑ 昼ごはんは秋葉原のカフェでカレーを食べた。(番外)


 ↑ 夕食は、赤羽駅近くの麺処「夏海」でつけ麺を食べた。(番外)


 ↑ 麺処「夏海」の数軒となりには「ミナコ宝飾店」というお店があった。(番外)


 ↑ 下田に帰る際の伊豆急線の車内では、伊豆半島ジオ!フォトコンテストが行われていた。竜宮窟(12話)の写真も入選していた。

関連ページ
 第8話の下田の風景
 第11話の下田の風景
 第12話の下田の風景(その1)
 第12話の下田の風景(その2)
  


Posted by さざえさん at 23:12Comments(2)