2014年11月22日

テレビCM『パスコ超熟「知らない街」篇』の風景

先日、テレビをぼーっと見ていたら、パスコの超熟のCMに見たことある風景が出ていた。
このCM、深津絵里さんが出ていてシリーズ化されている。
今回は、「知らない街」篇だ。

↑ このサンドイッチ屋さんは、西伊豆町安良里の喫茶店だった建物。⇒地図

テレビCM『パスコ超熟「知らない街」篇』の風景
テレビCM『パスコ超熟「知らない街」篇』の風景
↑ 赤い車が田園風景の中を走っていくシーン…下田市吉佐美字洗田付近
背後に見える山は南伊豆町との境界にそびえる三倉山(214m)。この山は、大和の三輪山に似ていることから、原始信仰(自然物崇拝)の対象であった。この写真撮影場所のすぐ背後には、5世紀-6世紀と推定される洗田遺跡がある。賀茂地域において最大規模の祭祀遺跡で、全国的にも知られ、その学術的価値は極めて高いとされる。市指定史跡。 
地図

テレビCM『パスコ超熟「知らない街」篇』の風景
テレビCM『パスコ超熟「知らない街」篇』の風景
↑ 赤い車が海沿いの集落に下っていくシーン…南伊豆町伊浜。
伊浜はマーガレット生産日本一で全国70パーセントの生産量を誇る。その昔、マーガレットライン(国道136号)が開通の前は陸の孤島と云われていた地域。⇒地図

テレビCM『パスコ超熟「知らない街」篇』の風景
テレビCM『パスコ超熟「知らない街」篇』の風景
↑ 最後の高台からの風景…松崎町那賀の牛原山(236m)山頂にある展望台から見た松崎の街。2004年TBSテレビのドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」のメインロケ地でもある。⇒地図



同じカテゴリー(南伊豆観光スポット)の記事画像
スカイランタンナイトin南伊豆
元旦の初日の出は南伊豆弓ヶ浜で!
働き者のヤギ5頭、青野川沿いの土手を草刈作業中
青野大師ダム
小稲の虎舞(毎年旧暦の8月14日)2015年9月26日(土)
ユウスゲの花見頃!奥石廊・ユウスゲ公園
同じカテゴリー(南伊豆観光スポット)の記事
 スカイランタンナイトin南伊豆 (2018-10-06 21:19)
 元旦の初日の出は南伊豆弓ヶ浜で! (2017-12-21 23:54)
 働き者のヤギ5頭、青野川沿いの土手を草刈作業中 (2015-12-10 21:06)
 青野大師ダム (2015-11-05 20:08)
 小稲の虎舞(毎年旧暦の8月14日)2015年9月26日(土) (2015-09-15 19:34)
 ユウスゲの花見頃!奥石廊・ユウスゲ公園 (2015-07-29 06:22)

Posted by さざえさん at 00:07│Comments(2)南伊豆観光スポット下田の名所
この記事へのコメント
ブログ拝見しました。
CMに出ていました(^^)/
西伊豆に南伊豆のなにかのどかな景色。
やっぱり・・・絵になりますね。

個人的にはこのまま、変わらずの町並みでいてほしいと
思います。
西伊豆・南伊豆は特に気持ちをリフレッシュ出来る、
そんな場所です。
Posted by とも at 2014年11月25日 21:41
ともさん
いつもブログを見ていただいて有り難うございます。
先日、このCMに見て、見覚えのある里山(三倉山)の風景を見つけたときは、うれしかったです。
ここを通るたびにのんびりしたいい風景だなぁ~と常々思っていましたが、
一般的には伊豆というと山より海のほうがメインで扱われることが多いので、まさかCMで使われるとは…
伊豆には何気ない良い風景がいっぱいあるので、伊豆へ来た時は、そんな場所見つけてみてくださいね(*^-^)/
Posted by さざえさんさざえさん at 2014年11月26日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テレビCM『パスコ超熟「知らない街」篇』の風景
    コメント(2)