2015年06月03日

第45回下田あじさい祭り(2015.6.1~6.30)

今年も6月1日~30日の間、「あじさい祭」が下田市三丁目の下田公園を会場に開催されている。
下田市街や下田湾がすぐ眼下に望める33万㎡の丘陵地には、15万株のアジサイが植えられている。今年は例年に比べ開花が早い。入園無料なので見に行ってはいかがであろうか。
マップや開花情報等は下田市観光協会さんのページに載っている。
6月 イベント
期間中毎日 ・下田公園 あじさい祭イベント会場(9:00~16:00)賑わい露店街 会場である下田公園は小高い山の公演です。入口から上り坂。群生地まで行けば素晴らしい景色が待っているので、是非歩いていただきたい。コース途中の開国広場にはこの「賑わい露店街」が皆様のお立ち寄りをお待ちしています。料理飲食組合が提供する「あじさい茶屋」では地元夏ミカンを絞ったジュースや金目鯛の天ぷらそばなどを召し上がれます。その他、地場産品のお買い物もたのしめます。
7日ライブ 開国記念碑をバックに行うライブイベントです。普段静寂なあじさい祭会場も、期間中の日曜日は音楽が流れ賑やかです。
14、21、28日下田太鼓 江戸時代の下田奉公・今村伝四郎正長公が制定した下田太鼓のルーツは大阪夏の陣に大勝した徳川方の軍勢が大阪城に入城した際に打ち鳴らされた陣太鼓と言われています。400年経った今でも親から子へ、子から孫へ受け継がれている、伝統的な下田太鼓があじさい園に響きます!
7、14、21、28日花のかざぐるま 下田名物「花のかざぐるま」のあじさいバージョンが作れます。ハサミを持てるなら小さなお子様でも簡単に体験できます。作ったかざぐるまを持ちながら園内を歩くと楽しさ倍増!
14、21、28日一輪車演技地元の小学生によるかわいい一輪車演技の披露です。 皆さん、応援してくださいね!
14日地元よさこい翔華組 地元よさこい翔華組の豪快な演舞をお楽しみください!
21日ノルディックウォーキング今話題の2本のポールを持って歩く「ノルディックウォーキング」で、あじさい祭へ行こう!初めての方も、インストラクターと一緒なら安心です。前日までにお申込みください。 下田市観光協会 0558(22)1531


 ⇒伊豆・下田の観光ガイド<下田市観光協会> あじさい祭第45回下田あじさい祭り(2015.6.1~6.30)
↑ 下田公園正面入り口付近。

第45回下田あじさい祭り(2015.6.1~6.30)
↑ 下田公園の正面入り口脇の駐車場は、あじさい祭り期間中、臨時のバス停留所となる。
下田駅-あじさい公園間の片道料金は190円。(下田駅発時刻表
駐車場は、あじさい祭り期間(6/1~6/30)は500円。

第45回下田あじさい祭り(2015.6.1~6.30)


↑ 開国記念広場

↑ 開国記念広場から入り口を見下ろす

↑ 開国記念広場
第45回下田あじさい祭り(2015.6.1~6.30)
↑ 萌える
第45回下田あじさい祭り(2015.6.1~6.30)

第45回下田あじさい祭り(2015.6.1~6.30)
↑ 山頂分岐からお茶ヶ崎展望台方面に向かう道辺りがいい感じ。
第45回下田あじさい祭り(2015.6.1~6.30)
↑ あじさい群落
第45回下田あじさい祭り(2015.6.1~6.30)
↑ あじさい群落

↑ 下田公園に近接するペリーロードにもあじさいが咲いている。歴史情緒あふれる町並みがいい感じ。


↑ ペリーロード

↑ ペリーロード

6月22日 あじさいの写真更新しました。見頃です。
      早朝撮った写真なもので、光線が悪くてすいません(-人-)


同じカテゴリー(下田の名所)の記事画像
見頃になりました!2018第48回下田あじさい祭り(6.1~6.30)開催中!
第47回下田あじさい祭り(2017.6.1~6.30)開催中!(6/7現在の開花状況)
第47回下田あじさい祭り(2017.6.1~6.30)開幕前日の様子
5年前を思い出して下田を散策した。
冬至の日に田牛で当時を思い出した。
第46回下田あじさい祭り(2016.6.30まで)お早めに!
同じカテゴリー(下田の名所)の記事
 見頃になりました!2018第48回下田あじさい祭り(6.1~6.30)開催中! (2018-06-09 23:36)
 第47回下田あじさい祭り(2017.6.1~6.30)開催中!(6/7現在の開花状況) (2017-06-07 21:48)
 第47回下田あじさい祭り(2017.6.1~6.30)開幕前日の様子 (2017-05-31 23:00)
 5年前を思い出して下田を散策した。 (2017-05-10 22:12)
 冬至の日に田牛で当時を思い出した。 (2016-12-22 22:51)
 第46回下田あじさい祭り(2016.6.30まで)お早めに! (2016-06-20 23:09)

Posted by さざえさん at 00:02│Comments(6)下田の名所
この記事へのコメント
さざえさん

こんばんわ。
山ツヅジの次はあじさい祭りですね。
とても綺麗ですね(^^)/
下田公園・ペリーロード・・・いいですね。

今回の場所は前回の長者ヶ原と違い、迷わずに行けそうですね。
梅雨の時期で気持ちが晴れないですが、こう言う楽しみ方も
ありですね。。
あじさいと言うと湘南・鎌倉が有名ですが、下田のあじさいも綺麗
で見ごたえがありそうです。

あ~先日伊豆に行ったばかりなのに、また行きたくなりました。
また・・・行っちゃおうかな
Posted by とも at 2015年06月06日 20:26
ともさん、こんにちは!
下田市観光協会のホームページhttp://www.shimoda-city.info/eve11.htmlによると、
現在、下田公園のあじさいは5分咲き。
私が見に行った6/1には3分咲きでしたが、それでも綺麗だったので
さらに華やかになってなっていることと思います。
見頃も間近ですので、是非行ってみてください!
たまには電車でのんびり来るのもいいかも。下田に的を絞って、
伊豆急下田駅⇒街中散策⇒ペリーロード⇒下田公園⇒海中水族館
なんかいいと思います。新たな伊豆が発見できるかもしれません。
アジサイの写真に日付が入っているのは、開花状況の参考になるかなと
思ったもので…、近日、また新しい写真を撮ったら載せるつもりです。
まぁ、週一回程度しか更新できないと思いますが(;^_^A
Posted by さざえさん at 2015年06月07日 17:35
さざえさん

おはよう御座います。
昨日20日の朝、めざましどようび
で下田公園のあじさいを放送して
いました。
今の時期ならではの綺麗さですね
ベリーロードもなんとも言えず、
良い感じで、タイムスリップした
ようで ^_^
夏のシーズンが始まる前にまた、
南伊豆に行きたいです (^o^)
Posted by とも at 2015年06月21日 07:52
ともさん、こんばんは!
昨日の「めざましどようび」私も録画して見ました。
見頃を迎えたあじさいは綺麗でしたね。
写真を更新するため、また明日見に行くつもりです。
金目鯛も特集していましたけど、登場した「居酒屋さんきゅう」は、
ほんと地金目が美味しい地元の常連で賑わっている居酒屋です。
ただでさえいつも満席で入れないのに、テレビでやったら余計に
行けなくなってしまう(T-T )
道の駅にあるラマルの下田(金目)バーガーも美味しいですよ。
あじさいが見頃のうちに来て見てくださいね!
Posted by さざえさんさざえさん at 2015年06月21日 21:35
さざえさん

おはようございます。

写真を更新され、より一層色鮮やかですね。
個人的にはペリーロードとあじさいのコラボが好きです。
なかなか行く時間がなく、今期は断念です(+_+)

いよいよ!シーズン到来ですね。
さざえさんも忙しい毎日になりますが頑張ってください。

私の次の伊豆へのドライブは・・・9月に入ってからかな?

以前は、毎年海水浴で弓ヶ浜に行っていたのですが・・・

また伊豆にいける事、楽しみにしています。
Posted by とも at 2015年07月11日 08:09
ともさん、おはようございます。
あじさいはもうシーズン終わりですね。
新しいブログネタ載せないといけないのですが横着してます(汗)
ここ数日急に暑くなって、夏らしい陽気になってきましたが、
まだ人出は少なく浜はガラガラですので、弓ヶ浜の海水浴いいですよ!
水温はまだ少し冷たいですが…
まぁ9月のほうが水温が暖かく泳ぐには快適ですね。
シーズン中は大混雑するヒリゾ浜も9月は落ち着き、透明度も一番良くなるので
シュノーケリングお勧めです。
また、お休みの際は、南伊豆に骨休めに来てください!
Posted by さざえさん at 2015年07月13日 06:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第45回下田あじさい祭り(2015.6.1~6.30)
    コメント(6)