2012年09月02日

伊豆急下田駅で「夏色キセキ」オリジナル商品を販売中!

伊豆急下田駅構内にある土産もの屋の「開国屋株式会社伊豆急物産)」では、8/11から販売された「夏色キセキ アルファ・リゾート21サブレ」を皮切りに、八月末に、同アニメに登場する主人公の一人「花木優香(はなきゆか)」の実家「花木屋旅館」にちなみ、「花木屋謹製 金目鯛ひもの」、「花木屋謹製 金目鯛煮付け」、「花木屋謹製 金目鯛せんべい」および「夏色サイダー」を追加し、「夏色キセキ」オリジナル商品を充実のラインナップで販売中。

 ↑ 伊豆急下田駅構内の「開国屋」を運営する伊豆急物産は、「やまきち」ブランドの干物等が有名。
店舗情報
「開国や」伊豆急物産 TEL:0558-23-1228  ⇒伊豆急物産HP
  営業時間=9:00~18:00  定休日=なし 場所=伊豆急下田駅構内



 ↑ 「夏色キセキ アルファ・リゾート21サブレ(600円)」は、伊豆急行の看板電車「アルファ・リゾート21」を型どったパッケージのオリジナルサブレ(8枚入り)。期間限定で運行している「夏色キセキ」仕様のラッピングトレインと同じデザインが施され、サブレも電車の形をしている。友達や家族へのお土産に最適な商品。


 ↑ 「夏色サイダー(250円)」夏色キセキをイメージした爽やかな瓶入りサイダー。静岡の大井川伏流水を使用したすっきりした味わい。下田観光の魅力のひとつ「街歩き」や夏色キセキの舞台を巡る際に飲んでもらいたい商品。


 ↑ 「花木屋謹製 金目鯛せんべい(400円」若い人たちに特に人気の高い金目鯛のせんべい。せんべ
いに仕込んだ金目鯛は下田の地物を使用するなど、こだわりが詰まった手軽に食べられる一品。「花木屋旅館」のお着き菓子をイメージした商品。


 ↑「花木屋謹製 金目鯛ひもの(1,200円)」日本一の金目鯛水揚げ量を誇る下田ならではのお土産として、金目鯛のひものが夏色キセキバージョンで登場。1枚1枚丁寧に手開きし、こだわりの塩と秘伝のたれで仕上げた商品。


 ↑ 「花木屋謹製 金目鯛煮付け(1,200円)」伊豆急下田駅の売店で1番人気のお土産。金目鯛を食べやすく煮付けの真空パックにした商品。「花木屋旅館」での夕食をイメージした商品で、美味しく脂の乗った「とろ金目鯛」を使用。


 ↑ これが優香の実家「花木屋旅館」だ。純和風の造りで、私も一度は泊まってみたい。が、残念ながら実在しない


 ↑ 夏色キセキとは関係ないが、鉄ヲタなら、「アルファ・リゾート21サブレ」と共に「伊豆急電車サブレ 黒船電車」と「伊豆急電車サブレ ドルフィン号」各550円も見逃せません。


 ↑ これも夏色キセキではないが、「からすみラスク(530円)」。やまきちは日本三大珍味のからすみの製造でも有名。からすみは高級でちょっと手が出ないという方も、これなら気軽に買える。ビールのつまみに最高だ。


 ↑ みやげものの「開国屋」のすぐ外(ロータリー)側には、足湯「開国の湯」がある。凛子の座った場所で足湯に浸かりながら、夏色サイダー飲んでみたい。


 ↑ 開国屋の店内には、スフィアの直筆サイン入りのポスターが飾ってある。左から
戸松遥(優香役):下田!!とてもステキな所で大好きです。。
寿美菜子(夏海役):ローソンin 下田もぜひ行ってみてね。
高垣彩陽(紗季役):下田の街であなただけのキセキを見つけてください。。。
豊崎愛生(凛子役):下田はおだやかでとってもいいところ…。ぜひ足をはこんでいやされて下さいね。

関連情報
伊豆急「夏色キセキ駅長」情報 ⇒http://www.izukyu.co.jp/kanko/ekicho/natsuiro/index.html

いろいろある下田限定夏色キセキグッズ(当ブログ2012年8月11日) ⇒http://aokisazae.eshizuoka.jp/e932543.html

伊豆急物産HP ⇒http://www.izukyubussan.com/natsuiro/natsuiro.html  


Posted by さざえさん at 03:24Comments(0)下田の名所