2012年10月09日
南伊豆は伊勢海老漁シーズン真っ盛り!

当店のある南伊豆町では、9月中旬に伊勢海老漁が解禁になり今が伊勢海老漁の真っ盛りです。味も秋から冬にかけてが旬で、値段的には解禁直後の今が最安値。今がまさに一番オススメのシーズン。当店は伊勢海老漁の漁師さんから網ごとすべて一括して買うこと(浜買い)により、高価な伊勢海老をなるべくお安く提供しています。
当店のある弓ヶ浜の港の伊勢海老漁をレポートしました。

↑ 伊勢海老漁は、網で獲ります。イセエビは夜行性なので、前日の夕方に網を沖の岩礁地帯に船で仕掛けに行きます。それを翌朝日の出と共に引き上げに行きます。

↑ この日は、7隻ほどの船が出漁。ワンちゃんも手伝っていました。

↑ 網にかかったイセエビを一本一本丁寧に弱らないようにはずしていきます。手際の良さと根気の要る作業です。

↑ 弓ヶ浜のイセエビ漁師の最長老まさおチャン御歳82歳。漁の腕前は超一流!酒も強い。

↑ ご覧のとおり大漁だ。

↑ イセエビ漁の網には、魚もかかる。まさおチャンの網には、大物のコショウダイ、イスズミ、タカノハダイ、ニザダイなどがかかっていた。あとサザエやカニが良くかかる。このカニはショウジンガニというカニであまり流通していないが、超うまい出しが出るため漁師たちは手放さない。

↑ ハリセンボンもかかっていた。うちの店に剥製が飾ってあります。

↑ 漁協の支所でサイズ分けし計量した後、急いですぐ近くの青木さざえ店に運ばれます。当然、ピチピチです。これ以上の新鮮なイセエビはないですよね。
当店の本業は、サザエなど海産物の卸問屋で、伊勢海老も地元のホテル旅館や築地をはじめとする全国の市場に発送しています。ですから、お安いです。是非ご賞味ください!

⇒青木さざえ店食堂部メニューHP
⇒青木さざえ店伊勢海老販売HP
弓ヶ浜(湊地区)では、今の時期、朝6~7時頃港に行くと伊勢海老をはずしている風景が見ることが出来ます。但し、月が半分以上欠けていて、なお且つ海況の良いときですが。南伊豆にお泊りの方は朝食前のお散歩で見に行くのも良いかも。直接買うことは出来ませんが、当店で売っていますので!
当店のある弓ヶ浜の港の伊勢海老漁をレポートしました。

↑ 伊勢海老漁は、網で獲ります。イセエビは夜行性なので、前日の夕方に網を沖の岩礁地帯に船で仕掛けに行きます。それを翌朝日の出と共に引き上げに行きます。

↑ この日は、7隻ほどの船が出漁。ワンちゃんも手伝っていました。

↑ 網にかかったイセエビを一本一本丁寧に弱らないようにはずしていきます。手際の良さと根気の要る作業です。

↑ 弓ヶ浜のイセエビ漁師の最長老まさおチャン御歳82歳。漁の腕前は超一流!酒も強い。

↑ ご覧のとおり大漁だ。

↑ イセエビ漁の網には、魚もかかる。まさおチャンの網には、大物のコショウダイ、イスズミ、タカノハダイ、ニザダイなどがかかっていた。あとサザエやカニが良くかかる。このカニはショウジンガニというカニであまり流通していないが、超うまい出しが出るため漁師たちは手放さない。

↑ ハリセンボンもかかっていた。うちの店に剥製が飾ってあります。

↑ 漁協の支所でサイズ分けし計量した後、急いですぐ近くの青木さざえ店に運ばれます。当然、ピチピチです。これ以上の新鮮なイセエビはないですよね。
当店の本業は、サザエなど海産物の卸問屋で、伊勢海老も地元のホテル旅館や築地をはじめとする全国の市場に発送しています。ですから、お安いです。是非ご賞味ください!

⇒青木さざえ店食堂部メニューHP
⇒青木さざえ店伊勢海老販売HP
弓ヶ浜(湊地区)では、今の時期、朝6~7時頃港に行くと伊勢海老をはずしている風景が見ることが出来ます。但し、月が半分以上欠けていて、なお且つ海況の良いときですが。南伊豆にお泊りの方は朝食前のお散歩で見に行くのも良いかも。直接買うことは出来ませんが、当店で売っていますので!
究極のシーフードヌードル!(笑)
南伊豆沖で獲れる小さな高級魚「タカベ」
生憎の雨降り、こんな日は、当店で海鮮バーベキュー!
南伊豆ではアワビが大漁です!
当店最年長スタッフが無農薬栽培!
イセエビの脱皮(変わりエビ)
南伊豆沖で獲れる小さな高級魚「タカベ」
生憎の雨降り、こんな日は、当店で海鮮バーベキュー!
南伊豆ではアワビが大漁です!
当店最年長スタッフが無農薬栽培!
イセエビの脱皮(変わりエビ)
Posted by さざえさん at 19:06│Comments(1)
│青木さざえ店
この記事へのコメント
先日は、南伊豆の渚(ジオパーク関連商品) 美味しく頂き、ありがとうございました。
ボリュームも、かなり有り、また、南伊豆付近の、ジオの見所(ジオサイト)が、素晴しく再現されていました。
近くに、お越しで、ジオパークに、興味が、あれば、一段と、お勧めです。
また、海の幸のメニューが、多いので、是非、本場の味を、召し上がってください。
ボリュームも、かなり有り、また、南伊豆付近の、ジオの見所(ジオサイト)が、素晴しく再現されていました。
近くに、お越しで、ジオパークに、興味が、あれば、一段と、お勧めです。
また、海の幸のメニューが、多いので、是非、本場の味を、召し上がってください。
Posted by 伊東のケンちゃん at 2012年10月15日 23:20