2012年04月17日
夏色キセキ 第2話の風景(第二弾)

夏色キセキ第2話のシーンに登場する風景をまたアップしてみました。
私の住んでいる南伊豆町弓ヶ浜から車で15分位と近いのですが、今までわざわざ風景を見に行くことはありませんでした。地元を知るいい機会を与えてくれました。夏色キセキに感謝!
聖地巡礼にお役立ていただければ幸いです。


↑ 下田市一丁目、菊池医院隣の駐車場


↑ 下田市一丁目、菊池医院隣の駐車場


↑ 下田市一丁目、菊池医院隣の駐車場。近くには唐人お吉記念館、宝福寺などがあります。


↑ オープニング曲の最初の画像。外ヶ岡のベイステージ付近。黒船ホテルの前です。
ここから遊覧船が出ていて、湾内を遊覧できます。⇒伊豆クルーズ


↑ 下田市一丁目にある歴史的建造物。
アニメには無い写真中央奥のなまこ壁の建物は、築120年のもと廻船問屋、雑忠(鈴木家)。


↑ 三丁目ペリ-ロードにある、大正4年建造の『旧澤村邸』。


↑ 下田公園、開国広場。かなり忠実に再現されてます。


↑ 下田公園、駐車場を見下ろした写真。
私の住んでいる南伊豆町弓ヶ浜から車で15分位と近いのですが、今までわざわざ風景を見に行くことはありませんでした。地元を知るいい機会を与えてくれました。夏色キセキに感謝!
聖地巡礼にお役立ていただければ幸いです。


↑ 下田市一丁目、菊池医院隣の駐車場


↑ 下田市一丁目、菊池医院隣の駐車場


↑ 下田市一丁目、菊池医院隣の駐車場。近くには唐人お吉記念館、宝福寺などがあります。


↑ オープニング曲の最初の画像。外ヶ岡のベイステージ付近。黒船ホテルの前です。
ここから遊覧船が出ていて、湾内を遊覧できます。⇒伊豆クルーズ


↑ 下田市一丁目にある歴史的建造物。
アニメには無い写真中央奥のなまこ壁の建物は、築120年のもと廻船問屋、雑忠(鈴木家)。


↑ 三丁目ペリ-ロードにある、大正4年建造の『旧澤村邸』。


↑ 下田公園、開国広場。かなり忠実に再現されてます。


↑ 下田公園、駐車場を見下ろした写真。
見頃になりました!2018第48回下田あじさい祭り(6.1~6.30)開催中!
第47回下田あじさい祭り(2017.6.1~6.30)開催中!(6/7現在の開花状況)
第47回下田あじさい祭り(2017.6.1~6.30)開幕前日の様子
5年前を思い出して下田を散策した。
冬至の日に田牛で当時を思い出した。
第46回下田あじさい祭り(2016.6.30まで)お早めに!
第47回下田あじさい祭り(2017.6.1~6.30)開催中!(6/7現在の開花状況)
第47回下田あじさい祭り(2017.6.1~6.30)開幕前日の様子
5年前を思い出して下田を散策した。
冬至の日に田牛で当時を思い出した。
第46回下田あじさい祭り(2016.6.30まで)お早めに!
Posted by さざえさん at 12:30│Comments(0)
│下田の名所